世界で一番小さな独立国 バチカン市国は聖なる地

バチカン市国の歴史は宗教が密接に関係していて、とっても複雑😆💦


知りたい方は調べてみてください。笑


バチカンはパスポートなしで自由に行き来できます✨


一切軍事力を保持しないため、スイスの傭兵に警備してもらっているみたいです💂‍♀️



バチカンの美術館に行ってきました




全長約7キロあるため、全部を見るには1週間ほどかかると言われているそうな👍


とにかくセキュリティが凄い!!空港並みのレベルの高さでした。


ミケランジェロ作 「最後の審判」はシティーナ礼拝堂の壁に描かれています。




シティーナ礼拝堂は美術館内に併設されています。


礼拝堂の中は一切無言で、写真も禁止!!!


そのため、写真はパンフレットのものになります。笑


描かれている礼拝堂は圧巻で人気の高い美術館というのは頷けます🤔


余談ですが…日本では「京都府立陶板名画の庭」で


ほぼ原寸大の「最後の審判」壁画が再現されています。


京都府立陶板名画の庭

http://kyoto-toban-hp.or.jp/


また、徳島県にある「大塚国際美術館」は


システィーナ礼拝堂の天井画全体を再現しています。


大塚国際美術館

http://o-museum.or.jp/publics/index/1/


あっという間にバチカン市国は終了!


トレビの泉近くまで戻ってきました🙌✨


ここはスペイン広場☀️


スペイン領事館の目の前にあるから名付けられたみたいです。


ここも「ローマの休日」のロケ地になってますよね☺️


市民の憩いの場ですね✨

中野莉子の巡る☆ フォト旅行ブログ✿

こんにちは、中野莉子(@rn.riko)です。 3社を経営しており、大阪に住んでます❁ 趣味は旅行☆ パンフレットを見ながら計画を立てるのは楽しい!! 家族や友達、両親と国内や世界を巡っていきます♪

0コメント

  • 1000 / 1000